[

2025年  元旦 晴れ

updated 2025.01.25
動画
2025年 行者小屋からの眺望



2025年  元旦

2024年元旦 八ヶ岳 (赤岳) 地蔵尾根から頂 日帰り 断念



2025年元旦 何十年も通い通続けている赤岳山行 2・3日前から少し体調が悪いが何とか行けそうと考え今年も美濃戸口から出発 堰堤広場を過ぎ赤岳鉱泉へと入って行くが所々トレースが消えなぜか体力消耗 赤岳鉱泉に到着する頃にはかなり体調も悪く所要時間2時間40分ぐらいを考えていたが3時間かかってしまった 時間的にはテント伯時と変わらないが体も重く息切れも激しい 今回は無理はせず山頂断念を決める 行者小屋から赤岳山頂だけでも見上げたいと考え40分程休息を取り行者小屋へ 30分程行者小屋からの眺望を楽しみ下山した 地蔵の頭では強風の為何度も断念したが途中断念は初めてである



コースと所要時間

2025年 元旦                        晴れ

美濃戸口出発 2時45分 → 美濃戸山荘 3時35分 → 赤岳鉱泉 5時40分 

赤岳鉱泉出発 6時15分 → 行者小屋 6時55分(35分休憩)    
断念

行者小屋下山 7時30分 → 赤岳鉱泉 7時55分 美濃戸山荘 9時15分   

美濃戸口下山 9時55分

  
総合タイム  7時間15分 (休憩含む)



美濃戸口から  赤岳鉱泉  〜  行者小屋 ぶらり山旅 コースタイム

美濃戸口出発
2時45分


美濃戸口 静まり返った登山口 ポストに入山届を提出し出発



静まり返った美濃戸山荘  


北沢・南沢分岐
3時35分


美濃戸山荘から北沢へ 堰堤広場を過ぎ咳が激しく体力尾極端に消耗する

赤岳鉱泉
5時40分


今回コンディションが良くなく 想像以上の時間を費やす



行者小屋  

行者小屋
6時55分


地蔵尾根分岐 残念であるが今回はここで中止した


行者小屋下山
7時30分

赤岳鉱泉
6時55分

美濃戸山荘
9時15分

美濃戸口下山
9時55分








(GPS 足跡)


スライドショー    HOME コースタイムと記録 写真館  装備

 TOP     GIF動画(スライドシー起動しない場合)    こちら 前のページ  金時山 次のページ  木曽駒ケ岳