2025年1月26日 晴れ

updated 2025.2.2
千畳敷カール   宝剣岳から空木岳   木曽駒ケ岳稜線

動画

2025年1月26日





深夜菅の台バスターミナルに到着仮眠を取る 早朝本日は乗客が多いとの事で急遽始発前に臨時便で出発 千畳敷で準備を整え9時過ぎアイゼン装着で出発する(バスターミナルで前夜は雪は降って居ないとの情報を得ていたのでワカンは持参しなかった)ルート上には既に多くの登山者が確認できる 本日は天候はとても良く気持ちの良い山行になりそうである 乗越浄土手前の急登で少し神経を使うが45分程で乗り越える 稜線上では一気に風が強く10メートル以上は吹いている様だ 雪煙が舞い目の前の宝剣岳や中岳 駒ヶ岳も綺麗に映し出される ここからはアップダウンも少なく眺望を楽しみながら駒ヶ岳を目指す 天狗荘を越えた辺りから風が急速に強まり顔が痛い 耳もネックウォーマーがズレ風が当たり感覚が無くなってしまった 気温も体感でー20度近くには感じられる 体もふらつくが体制を整え風にも耐え何とか前に進む 中岳を下り駒ヶ岳最後の登りを耐え10時45分駒ヶ岳山頂に到着 頂は登山者も多くなかなか思う写真が撮れないが寒さに耐え15分程駒ヶ岳山頂からの360度の眺望を楽しんだ

   

コースと所要時間

2025年1月26日                       晴れ

千畳敷駅出発 9時15分分

乗越浄土 10時00分

中岳 10時20分 

木曽駒ケ岳山頂 10時45分  (15分滞在)

山頂下山 11時00分

中岳 11時20分   (10分休憩)   

千畳敷駅下山 12時15分


      総合タイム  3時間00分    (休憩を含む)





千畳敷駅から  木曾駒ケ岳  ピストン  日帰り   ぶらり山旅 コースタイム

千畳敷駅から

千畳敷駅 出発
9時15分


千畳敷駅は既に多くの登山者で賑わっている 出発の準備を終え出発



乗越浄土からの宝剣岳


乗越浄土
10時00分


乗越浄土に到着すると風が一気に強まり鼻 耳の痛みが増してくる


天狗荘近くからの中岳


中岳
10時20分


乗越浄土から中岳の間で強風の為少し耳が風にさらされ軽し凍傷になる


中岳の下りからの木曽駒ケ岳 30分ぐらいで行けそうである

木曾駒ケ岳山頂
10時45分


雪に覆われた木曽駒ケ嶽神社 豪雪地域に比べるとまだ積雪は少ない
山頂からの宝剣岳から空木岳への稜線はとても綺麗である 感動を味わって居ると後から後から登山者到着する 寒さも重なり15分程山頂からの眺望を楽しみ下山した

木曾駒ケ岳山頂下山
11時00分

中岳
13時20分

千畳敷駅下山
12時15分




(GPS足跡)


スライドショー     HOME コースタイムと記録 写真館 装備

TOP     GIF動画(スライドシー起動しない場合)    こちら 前のページ  元旦の八ヶ岳 次のページ  入笠山