画像新着情報
・山は楽しい 山行写真アップロード。
・山旅を振り返る。
西吾妻山 日帰り
2019/11/14
2019年11月10日
西吾妻山もシーズンを終えゴンドラ営業も11月3日で終了している為登山者は少ない デコ平からの入山を決め深夜向かうが ホテルグランデコで暗闇の為侵入口を間違え通行止めを突破してしまい車体を傷つけてしまった 最初からホテルからスタートしていても往復1時間ぐらいしか変らない様なので残念である デコ平からスタートするが ガスの為眺望は無い 天候さえ良ければ満足も出来たが感動なし 改めて展望の良い日に来たいと思いながら 今回は諦め下山した
@ 西大巓
A 吾妻神社
B 西吾妻山山頂
塩見岳 日帰り
2019/11/02
2019年10月27日
10月も終わりに近づき雪に覆われる前 塩見岳山行を決める 入山口は鳥倉登山口と決め 最終駐車場から自転車で鳥倉登山口へ 自転車を使う事で約20分ぐらいで到着できる 既に何台かの自転車がデポしてあった 登山届けを提出しAM3時過ぎヘッドライトを付け出発 三伏峠から稜線歩きになるが誰とも出会う事無く塩見小屋へ ココで二組4人のパーティーとすれ違う 山頂付近は積雪でアイゼンが必要かと思われるが今回持参していないため時間を費やし慎重に何とか山頂を踏む事が出来た 下山も慎重に時間を掛け下り へとへとになりながら無事下山 登山口からは自転車で10分で駐車場へ戻る事が出来た
@ 塩見小屋近くからの 塩見岳
A 塩見岳西峰山頂
B 塩見岳東峰山頂
御嶽山 日帰り
2019/10/14
御嶽山 山頂部までの入山規制が10月16日まで解除されている為 ギリギリで日帰り山行を決める 前夜六合目中の湯駐車場へ到着するが既に第一駐車場は満車 少し下の駐車場へ車を止め仮眠を取る 早朝混雑を避ける為 暗闇の中ヘッドライトを付けて出発 八合目で森林限界を抜け素晴らしい景色が広がる ここから上は眺望をを楽しみながら御嶽山山頂へ 頂では御岳神社にお参りし 下山は二ノ池本館まで足を運び調和の取れた御嶽山を写真に収め 人混みの登山道を六合目へ下山した
@ 九合目を過ぎ 二ノ池分岐からの 御嶽山
A 御嶽山山頂 御岳神社
B 二ノ池本館からの 御嶽山
富士山
2019/09/21
2019年9月15日
富士山も閉山 期間通行規制も解除になり 富士スカイラインも富士宮口五合目まで通行出来る様になった 積雪シーズンに入る前の3週間程が富士登山の最後のチャンスです AM4時今年も体力維持の為トレーニングを兼ねて富士宮口五合目から満天の星空を眺めながら山頂を目指す 6合目で閉ざされたゲートを回り込み山頂まで続くヘッドランプに紛れ7合目 8合目と高度を上げる 少し高山病の兆候が現れるが休息を取りながら今年も富士山最高峰剣ヶ峰に立つ事が出来た 40分程の休憩後素晴らしい眺望を眺めながらお鉢巡りを楽しんだ
@ 7合目で朝日を拝む
A 富士山最高峰 剣ヶ峰
B お鉢巡りを楽しむ
剱岳 源次郎尾根
2019/09/01
2019年08月24日〜26日
年2回山行している剱岳源次郎尾根 今年5月下山時 登山案内所に用事があり立ち寄った折 指導委員の方と話が弾み ロープの話になった時懸垂下降だけであれば負担を掛けなければ6mmで行けると言う事になった 40年前は9mm 10年前から8mm そして今回6mmは不安な為7mmを持参した 出発前何度もテストを繰り返しエイト環では制動か利かない事が分かりハンマストノットで適度な制動が得られる事が分かり 実際に使用して見て 安全に下降出来る事を確認した
@ 源次郎U峰からの 本峰剱岳
A U峰懸垂下降後 支点を振り返る
B 剱岳山頂
天城山(万三郎岳)
2019/08/16
2019年08月12日
今日は午前中は曇りと言う天気予報の為雨になる前に下山を考えAM6時30分に天城縦走路入口を出発 樹林の中を進み展望は無い 途中から小雨に変るが樹林の中の為雨具は要らない 万二郎岳に到着するがガスが発生し眺望は無い 万三郎岳手前で雨足も強くなり 雨具を取り出すが蒸し暑く持参の雨傘で縦走を決める 万三郎岳山頂で一時雨が上るが 結局その後最後まで眺望ゼロの樹林帯を傘をさし入山口に下山した 結局今回は最初から最後まで眺望ゼロで山頂を踏むだけの山行になってしまった
@ 天城縦走路入口
A 万二郎岳山頂
B 万三郎岳山頂
皇海山
2019/08/13
2019年8月04日
先週の7月28日皇海山に来たが栗原林道中間点でタイヤ2本サイドが切れ走行不能になってしまった 今回改めてリベンジしたがパンクの恐怖で最初から最後まで緊張で皇海橋駐車場に到着するとホットした 山行の方は皇海山山頂まで樹林帯の中で特に印象は無い 鋸山の方が頂からの眺望も良く少しスリルも有り楽しく感じた
@ 皇海山山頂 樹林に囲まれ眺望は無い
A 鋸山山頂 眺望も良く目の前に先程登った皇海山も綺麗に映し出される
B 鋸山山頂からの皇海山
5月 立山縦走
2019/06/05
2019年5月27日
剱岳山行を終え 今年も立山を縦走し一の越より下山を決める 剣沢をAM4時下山開始 4時50分アイゼンを外し別山乗越より縦走開始 剣御前小屋を5分程登った所で立山三山が映し出される 本日も天候が良く今回の山行の最終日のふさわしい一日になる 別山頂の手前に少し雪が残るがアイゼンを履く程ではなく 30分程で別山に到着 祠にお参りをし真砂岳をスルーし富士の折立へ ここから大汝山ままでは雪の上を通過しり頂へ その後雄山神社は裏手から岩を登り最後の石崖をよじ登る 神社に登山の安全をお祈り 3000mの眺望を楽しみながら 一の越より室堂に下山した
@ 別山南峰からの立山三山 雄山までの縦走路
A 富士の折立
B 大汝山近くからの 雄山神社
残雪の剱岳 源次郎尾根
2019/06/04
2019年5月25日〜27日
5月も終わりが近づき今年も源次郎尾根U峰からの眺望を楽しみたく 室堂にやって来た 入山届けを提出積雪情報と剱岳周辺の指導を受ける 26日AM3時30分源次郎尾根ルンゼから取り付く 暗闇で周辺が殆ど確認が出来ないが無事ルンゼを越える まだ多く雪が残るT峰 U峰を滑落しない様ダブルアックスで登る 今年もU峰ピークからの素晴らしい眺望を楽しみ感動し静かなU峰を後にした
@ U峰ピークからの本峰剱岳
A U峰の懸垂下降ををえ振り返る
B 剱岳山頂
GWの北岳
2019/05/10
2019年05月03日〜04日
GWは北アルプスと決め通っていたが 人の多さにココ何年かはご無沙汰である 近年のGWは静かで登山者の少ない北岳に足を運んでいる 6月下旬まで小屋が開かない為登山者と出会うことは非常に少ない 昨年は3名 今年は8名である 5月3日夜叉人峠を自転車で出発 鷲ノ住山から入山 今回もボーコン沢の頭付近にテントを張り翌朝北岳山頂を踏む 山頂からの360度の眺望は素晴らしく多くの山々を楽しむ事が出来る 誰にも邪魔されず自分だけの頂である この後間ノ岳まで足を運ぶ予定であった気温が高く雪のコンディションが悪くなりそうなので中止を決め この日の内に下山した
@ 池山吊り尾根からの 北岳バットレス
A 北岳山頂からの 間ノ岳 農鳥岳へ稜線
B 北岳山頂
-
Topics Board
-