2016年04月02日 曇り 

updated 2016.04.07   
          天神平 入下山    谷川岳(トマノ耳・オキノ耳)  日帰り ピストン
動画
谷川岳 トマ・オキノ耳

ウィキペディアより

谷川岳(たにがわだけ)は群馬新潟の県境にある三国山脈である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山仙ノ倉山茂倉岳などを総じて谷川連峰という。

頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)と呼ばれる。元来この山はトマ・オキの二つ耳と呼ばれ、谷川岳の名は隣の俎嵒(マナイタグラ)に与えられていた。しかし、国土地理院の5万分の1地図の誤記のために、トマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまった

谷川岳 残念ながら 山頂部は雲に隠れ展望出来ない

谷川岳 日帰り



 AM3時 土台橋無料駐車場へ到着 7時起床を決め 仮眠 所が 熟睡をしてしまい 目が覚めると 既に9時近くになっている 慌てて出発の準備 おにぎり2個をザックス詰め込み 出発 ロープウエー駅はここから約10分程 アプローチは短い ロープウエーも乗客は少なく 待ち時間なし 9時30分には天神平へ到着 天気予報通り 天候は曇り 風は殆ど無い 腹ごしらえをし 9時50分ストックを取り出し登山開始 雪質は良さそうである 今回山頂までのアプローチが短い為 ザックの重さは5キロ未満 スノーシューと 薄手のダウン それと水1Lぐらいしか入っていない その為歩行も快適である 天神平登山口を右方向へ約20分進むと 天神尾根へ合流 登山者も多くトレースは確りし 雪は踏み固められている 残念なのは曇りの為 展望は悪い 危険箇所は殆ど無いが 視界が悪い為 雪庇を踏みぬかない様 トレースを確かめ外さないよう慎重に歩を進める 気が付けばガスの中に肩の小屋が現れる 結局 山頂は一度も現れることなく小屋に到着した ここから一気にホワイトアウトに陥り 視界はない 山頂方向も分からないぐらいである  標識も見えない為 足元のトレースを確認し 10分程でトマノ耳山頂に到着した 残念だが山頂標識しか見えない 続いてオキノ耳山頂へ 周りは全く見えない為 雪庇を踏みぬかないよう 慎重に 結局5分程で山頂を後にした
結局スノーシューもピッケルも使う事無く 天神平へ下山した 


コースと所要時間

2016年04月02日 

土合橋駐車場出発 9時00分 → 谷川岳ロープウエー着 9時10分 
                       

天神平出発 9時50分 → 熊穴沢避難小屋10時35分 → 肩の小屋11時40分

谷川岳(トマノ耳)到着 11時50分 → 谷川岳頂 (オキノ耳)12時05分

オキノ耳山頂出発 12時10分 → 肩の小屋12時25分 → 熊穴沢小屋12時55分 → ロープウエー13時30分


土合橋駐車場下山 14時10分


   登り   2時間15分
   下り   1時間20分      往復 3時間35分



天神平からオキノ耳山頂へ コースタイム


天神平から 右方向へ 地図によれば 稜線へは 20分程の様である




天神平から 天神尾根へ合流 展望が少ないのが残念




晴れていれば ビューポイントである




熊穴沢避難小屋から 谷川岳へ続く稜線




稜線に入るとガスに覆われ 視界は殆ど無い




肩の小屋




トマノ耳山頂




オキノ耳山頂

土台橋駐車場出
9時00分
寝坊の為 1時間遅れて出発





天神
9時50分
雪質も良さそうなので ピッケルの代わりにストックを出して出発





















































熊穴沢避難小屋
10時35分
熊穴沢非難小屋

























肩の小屋
11時40分












トマノ耳山頂
11時50分









オキノ耳山頂
12 時05分

(拡 大)


スライドショー   ご覧頂くにはWindowsXp サービスパック2が必要です HOME コースタイムと記録 写真館 装備

TOP    GIF動画(スライドシー起動しない場合)   こちら 前のページ   3月 南八ヶ岳縦走 次のページ  大菩薩嶺