蝶ケ岳〜常念岳〜大天井から槍ヶ岳 山行記録
東鎌尾根は体調不良の為中止

    上高地長堀尾根〜蝶ケ岳〜常念岳〜大天井岳〜水俣乗越
〜大曲〜
槍沢ロッジ上高地
日程
2009年9月19日(土)〜9月21日(月)
 1日目:曇り 
 2日目:晴れ

 3日目:晴れ
宿泊
1日目:蝶ケ岳ヒュッテ テント
2日目:大天荘 テント
3日目:下山
山名
槍ヶ岳
山域
北アルプス
入下山
上高地/上高地
歩行時間
27時間00分
常念岳
大天井岳
槍ヶ岳

今回は 北アルプス表銀座の縦走を
思いついたのは 動機は単純である
再放送で行われた北アルプス山岳
救助隊常念岳殺人ルート編である

画面いっぱいに映し出される 常念岳
そして 大天井岳 への 稜線 綺麗
ですね

(9月18日)
東京 車で23時30分出発
(9月/19日)
4時20分 沢渡着 AM 6時00分上高地行きバス→AM 6時35分 上高地着 
上高地出発AM 6時45分 →明神館7時40分 →徳沢園8時35分 (15分休憩)→徳沢園発8時50分 
長堀尾根休憩9時40分 → 蝶ケ岳ヒュッテ着13時40分 テント泊
9月/20日)
テント場発5時55分 → 6時25分 → 常念岳山頂着10時10分 → 常念小屋着11時10分
常念小屋発11時45分 → 大天荘着15時30分  テント泊
9月/21日)
テント場発 5時20分 → 大天井ヒュッテ着5時50分 → 牛首山ピストン(約35分) 大天井ヒュッテ発6時30分
ビックリ平6時55分 → ヒュッテ西岳着8時30分 → 水俣乗越着10時25分 → 槍沢大曲着11時17分
槍沢ロッジ着11時57分 → 横尾着13時25分 → 徳沢園着14時23分 → 明神館着15時04分 → 上高地着15時55分
1日目



6時45分




8時35分






8時50分












13時40分






19時00分
昨夜東京を11時30分出発し 沢渡に4時30分に到着した 少し睡眠を取ろうとしたが 一睡も出来なかった

6時丁度の上高地行きのバスに乗り込む  6時35分上高地着  入山手続きを 終え 出発する事にした

上高地を出発 
いつものように河童橋は 人であふれていた 立ち止まることなく先を急いだ 明神館に約

45分ぐらいで到着したが ここも通過した 

徳沢園に到着 
ここで少し休むことにした ここも何時もの様に 人でいっぱいである 今回初めて通る 長堀

尾根を 地図で再確認した 何度もここには来ているが 長堀尾根を通るのは始めてである 地図で見る限り

蝶ケ岳ヒュッテまで長く続く尾根 かなり きつそうである 気を引き締め 水分補給をし 出発することにした

徳沢園出発
徳沢園裏手から いきなり尾根に取り付くことになる 最初のうちは 足取りも軽く進んであたが 

30〜40分過ぎたあたりから いきなり 足に疲れを感じてきた 昨夜一睡も出来なかった為だと感じている

何時ものことである 少しペースを 落とし 歩調を整えることにした 時間をかけてゆっくり進む 13時20分

(約4時間30分) やっと 樹林帯を抜け出した 目の前に 穂高連峰が 飛び込んできた 感激である 右方向

に目を向けると槍ヶ岳も 綺麗に映しだされる もう疲れなど どこかに吹き飛んでしまった 少し休憩を取り 蝶ケ

岳ヒュッテに向かう事にした もうすぐそこである

蝶ケ岳ヒュッテ到着
テント場は 見晴らしの良い場所にあった まだ 張り数は 少ない 設営場所を見つけ 30分程で 立てる

事が出来た ここのテント場は 点数を付けるなら 100点を付けたい 見晴らしは もちろん 雲海も素晴らしい

小屋で テントの受付を済ませ 水1リットル100円 と ビールを買い 雲海を眺めながら テントで一人祝杯をした

就寝

2日目 4時00分








5時55分







10時10分




11時10分










11時45分




15時30分
起床 外はまだ暗い 
朝食にいつものように 餅4個を味噌汁に入れて 食べる 寒さも感じず快適である 5時前少し明るくなってきた

ので 外に出て見る 雲海の下に松本の町の明かりが見える 今日も天気は良さそうである 360度を見渡すが

上空には雲ひとつなく 素晴らしい眺めである 槍ヶ岳も雲海の上に浮かんでいる 今日も 山を楽しみ 大天井を

目指そう  5時45分テントを撤収 小屋で 今日一日分の水 1リットルを購入 気合を入れて出発する

蝶ケ岳出発
この時間の出発は山では遅い 小屋泊まりの人たちは 5時にはスタートしているはずである 天候も良いし

今日は快適な一日なりそうである 

常念への途中 自転車を担いだ 登山者に出会う 以前 穂高で出会った人を思い出した その人の話に 感動し
ヨーロッパまで出かけた 昔の思い出である スタイルは違うが志は同じであろう

常念岳到着
既に沢山の登山者でいっぱいである 山頂には足の踏み場もない 仕方ないので 皆まとめて写真に収める

とにかく中高年の登山者は元気いっぱいである

常念小屋到着
少し長めの休息をとることにした 小屋に入り 少し大天井までの情報を聞くことにした 大体ここから 3時間30分

ぐらいで 大天荘に着くとの事である まだお昼前なので十分余裕があるので ここで昼食を取る事にした 

今回は 食パンをを圧縮し2日分に分けて持参している それとソーセージ4本である ここで 食パソ半分 

ソーセージ2本を 食べる   なぜか水を 予定より消費し 少し不安な為 小屋で 1リットル購入する 200円

である (高い) 

小屋出発
少し疲れが回復したくょうな感じがする 出発からすぐ登りに入り 30分ちょっとで 横通岳をトラバースする

写真でよく見る綺麗な場所である 見晴らしも良いし足取りも順調である 

大天荘到着
もうテントを張る場所は ほとんどなく 底面の悪い場所を何とか確保する それにしても人が多い 多分 中房温泉

からの 入山者が殆どであろう 中房から槍ヶ岳 人気のコースである テント受付に30分もかかってしまった 

水2リットルとビールを購入  いつものように テントに戻り 一人でカンパイ

3日目 4時15分






5時20分




5時50分




6時25分


7時50分



8時30分




10時25分




11時17分


11時57分

13時25分

15時05分

15時55分
起床
まずトイレを済ませることにした これだけ人が多いとトイレで時間待ちになる それにしても 整えられたトイレである

それだけ登山者が 多いと言う事であろう テントに戻り 朝食取る 少しゆっくりした為に遅くなってしまった

予定では5時出発を計画していたが もう5時を回っている あわててテントを撤収し 出発することにした

大天荘出発
今日も快晴である 3日続けての晴天はめったにない がんばって槍ヶ岳を目指そうと 思っていたが 仕事で痛めた

腰がここに来て 再発し 少し痛みを感じるようになって来た 少し不安はあるが とにかく行ける所まで行って見よう

大天ヒュッテ到着
少し時間はあので 牛首山ピストンすることにした 往復で約く35分である 山頂での展望は素晴らしい 槍ヶ岳

を まじかに眺めることが出来た

大天井ヒュッテ出発
ここから西岳までは 約2時間ぐらいである

小休止 ここからは 槍ヶ岳 東釜尾根 北釜尾根 から  黒部方面も良く見える ビデオカメラがあれば 綺麗な
映像が取れるはずである


ヒュッテ西岳到着
水1リットル 購入 ますます腰の痛みが強まってきた この先行くか行かないか決断しなければならない

東鎌尾根登りに入れば下山は出来ない 苦渋の思いで 下山することにした 又来れば良い事である

水股乗越着
左に降りれば下山である ほとんどの人が東鎌尾根に入っていく 今回は悔しいが 東鎌尾根を 横目に見ながら

下山道に入っていった

槍沢大曲着
ここから右に行けば再び槍ヶ岳である 

槍沢ロッジ着

横尾着

明神館着

上高地着