2021年08月10日 晴れ時々曇り

updated 2021.08.20
土小屋 入下山 石鎚山 天狗岩) 日帰り

石鎚山
ウィキペディアより

石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982 mので、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰である。愛媛県西条市久万高原町の境界に位置する。

石鉄山石?山石土山石槌山とも表記され、伊予の高嶺とも呼ばれる。『日本霊異記』には「石槌山」と記され、延喜式神名帳延喜式神名帳)では「石鉄神社」と記されている。前神寺および横峰寺では「石?山(しゃくまざん)」とも呼ぶ[1]
三角点は天狗岳や弥山には設置されておらず、弥山の北西にある1,920.63 mのピークに三等三角点「石鎚山」が設置されている[2]。石鎚山系の一等三角点「面河山」は南西側の二ノ森山頂(1,929.24 m)に設置されている。

天狗岩頂からの 石鎚山(弥山)

動画

2021年08月10日

   石鎚山 (天狗岩) 日帰り




8日 霧のUFOラインを2時間 土小屋駐車場に到着 駐車場には1台も車はない 独り占めで有る 嬉しい事ではない 今晩台風が通過するとの事で覚悟を決めて到着した 明日は当然山には入れない 深夜から強風に襲われ車がひっくり返るぐらいの風である 車の揺れで何度も目が覚めるが 何とか不安な一夜を耐え抜いた 
翌日も雨と強風で車内から一歩も外に出ることが出来ない 夕方から風も弱くなり雨も小雨になる 明日は気温も上がり天候も回復との事で 今晩はゆっくり眠る事が出来そうである

10日 雨も上がり風もない 今回も雨具 水 行動食をザックに詰め出発 10分程で国民宿舎奥登山口に到着 登山道は整備されている為 歩きやすい 30分程登った所で上着を脱ぐ 後から追いついて来た登山者と話を交わし 後に着く 所々で石鎚山の険しい山肌が現れる 二の鎖に到着するが昨夜の雨で岩がまだ濡れている様であれば巻きルート選択しようと思っていたが幸い乾いている様なので鎖に取り付く 続いて三の鎖が現れる ここも大丈夫そうなので岩に取り付く 情報誌で得られる様なスリル感はない 

出発から丁度2時間で弥山に到着 素晴らしい眺望が広がる 風もなく雲もない 感動である まずはロープウェールートからからの登山者が到着しない内に天狗岩に登り休憩を取る事にした 7時50分天狗岩に到着これで四国2座を踏破する事が出来た

弥山でしばらく眺望を楽しみ 土小屋へ下山した


動画   

コースと所要時間

2021年08月10日                         晴れ時々曇り

土小屋駐車場出発 5時35分 → 国民宿舎奥登山口 5時45分 →
 二の鎖下 7時05分 

三の鎖 7時25分 → 弥山 7時35分 → 天狗岩 7時55分

弥山 8時15分 下山開始

国民宿舎 9時35分

駐車場 9時45分





土小屋から   石鎚山   ピストン ぶらり山旅 コースタイム

土小屋駐車場 昨日台風が通過し 本日は気温も上がりそう

土小屋駐車場
5時35分


登山者は少なく 静かな山行になりそうである


国民宿舎

国民宿舎奥登山口
5時45分


登山口は国民宿舎奥の登山口から出発


二の鎖下鳥居から山頂が見える


二の鎖
7時05分


二の鎖下に到着 幸い岩は乾き取り付け差王である


修行の場 三の鎖下に到着

三の鎖
7時25分


登三の鎖はほぼ垂直 しっかりした鎖の為不安はない 


石鎚山山頂(弥山) すでに宮司が詰めていた
石鎚山山頂(弥山)
7時35分


石鎚山山頂に到着


弥山からの天狗岩

天狗岩
7時55分


天狗岩頂 眺望も良く気持ちが良い


国民宿舎奥登山口下山
9時35分

ロープウェーコースのの始発が7時と言う事なので 頂では登山者も少なく静かな山行で合った


駐車場
9時45分


今回は台風に見舞われ散々な目にあったが 車中で一日待機したお陰で 静かで気持ちの良い山行になった




(GPS足跡)