2020年03月01日 曇り

updated 2020.03.06
中の湯温泉 入下山 焼岳 南峰 (2,455m) 日帰り
焼岳
ウィキペディアより

焼岳(やけだけ)は飛騨山脈の主稜線上にあり、長野県岐阜県にまたがる標高2,455 m活火山で、別名は硫黄岳[3]。常時観測対象の火山[4]に指定され、日本百名山に選定されている[5]

焼岳は隣接する白谷山、アカンダナ山、割谷山と共に焼岳火山群を構成する。この火山群中で現在も活動をしているのが焼岳である。有史後の噴火活動は水蒸気爆発がほとんどで泥流を生じやすい。焼岳は飛騨山脈の中では最も活動の激しい活火山で、約2000年前には最新のマグマ噴火を起こしている。
南峰には国土地理院の標高2,455.4mの二等三角点がおかれており、これが焼岳の最高点となる。
広場近くからの  焼岳 南北 双耳峰


2020年03月01日

     焼岳 南峰  日帰り




前の週 焼岳山行を計画したが 三連休が重なり中ノ湯温泉駐車場が満車 沢渡最終駐車場から徒歩で入山も考えたが(20代の頃4月中旬 沢渡大橋から2回上高地へ入山 あの頃は若かった) 体力も照らし合わせ結局断念した 今回予約が取れた為改めて山行を決める 前日 風穴の里道の駅で仮眠を取りAM6時15分中の湯温泉に到着 受付を済ませ今年の積雪状態を確認 積雪は例年より2〜3m程少ないとの事で殆どの人が山頂を踏んでいるとの事であった 中の湯を7時出発 出足は順調で気持が良い シラビヲの樹林帯も終わりに近づくと目の前に焼岳の双耳峰が現れる そして穂高連峰も木岐の隙間から見えている 足を止めしばらく感動を味わう 下堀沢出会いを過ぎ森林限界を抜け目の前に焼岳南峰への急登が現れる いざ取り付くと雪は緩み徐々に足が沈む おまけにアイゼンに雪がへばり付きストックで落としながら前へ進む 天候が良く気温が上がり余りの暑さで為体力を消耗 へとへとになる 鞍部に到着し小休止 目の前に今まで以上の急登が現れルートファインティング 先人は直登で雪に足を取られ辛そうである こちらも最後の登りと思い同じコースを辿る 時間を掛け登り切るがもう一段上が有りガッカリ そして先人はまだ膝下までのラッセル状態で他の人達にコースを変えた方が良いと声をかけていた 今度は直登を避け右から回りこむ そして出発から3時間10分焼岳南峰へ到着した いきなり目の前に穂高連峰が現れ感激である その上風も少なく眺望も素晴らしい 南に乗鞍岳 東に霞沢岳 そして目の前に焼岳北峰 その奥に穂高連峰 ココから見る槍ヶ岳は形は良くないが薄っすら見えている様だ そして西にまだ登ってない笠ケ岳 素晴らしい眺望である しばらく山頂に留まり360度の絶景を楽しんだ 下山を開始し下堀沢出会いから北峰へも登頂する予定で有ったが 雪は完全に腐りスノーシューを装着し一度は北峰を目指したが余りの暑さと雪のコンディションが悪い為体力を消耗 時間は十分残っているが今回は断念を決め 来たコースを中の湯温泉へ下山した



動画   

コースと所要時間

2020年03月01日                         曇り

中の湯温泉出発 6時57分 → 新中の湯登山口 7時10分 → 広場 8時30分 → 下堀沢出会 8時35分

焼岳 南峰山頂 10時13分  (約25分休憩) 


焼岳山頂出発 10時35分 →  11時30分 スノースーを付けて北峰を目指すが 雪もクサリ 体力消耗 断念する

中の湯温泉下山  12時55分






    登り       3時間16分   (約25分休憩)

    下り       2時間20分   (途中北峰を目指し断念)





中の湯温泉 〜 焼岳南峰   ピストン ぶらり山旅 コースタイム

中の湯温泉 駐車場は予約制の為 満車である

中の湯温泉出発
6時57分


例年より積雪は少ない様だ アイゼンを付けて出発


新中の湯登山口 雪が無ければ10台ぐらい 駐車できそうだ

新中の湯登山口
7時10分


出発から約10分で新中の湯登山口 無積雪期はココが出発地点だ


間の無く樹林帯を抜けそうだ


シラビソ樹林帯
時 分


シラビソ針葉樹林の原生林 歩行も天候が良く気持が良い


眺望の無い樹林帯を抜けると 視野が広がり 焼岳双耳峰が見えて来る

広場
8時30分


目の前に穂高が見えて来る


森林限界を抜けると 急登が始まる 雪はクサリ体力消耗
山頂直下の鞍部へ
時 分


樹林を抜け急峻な登りが始まるが 雪が緩みアイゼンにこびり付く ストックではたきながら 上を目指す


焼岳南峰山頂へ最後の登り   登り切るともう一段登りが有りガッカリ

山頂直下
時 分


鞍部で小休止をし最後の登りを目指すが 登り切るとまだ上が現れガッカリする


焼岳南峰山頂

焼岳南峰山頂
8時13分


焼岳南峰に到着 天候が良く360度の眺望は素晴らしい 疲れも取れ感動を味わえるひと時である


焼岳南峰山頂から 霞沢岳方向から右回りパノラマ    目の前の焼岳北峰 奥に穂高連峰 槍 西には  笠ケ岳
南に  乗鞍岳




(GPS足跡)